2011年10月08日 (土) | 編集 |
安かったんで、タワーを新調いたしました。

まず、チキンふたり組が、おっかなびっくりで偵察。
そろ~っと侵入中。
でも、びっくびくで腰が引けてます。

ちなみにこれはカポではなく、チビ(若)です。
こなちゃんは意外とすぐに大胆に。

全体像はこんなカンジ。
私の身長(163cm)と同じくらいの全長。

天井までのタワーだと、3本脚のこなちゃんがキケンなんで、この高さなのです。
(高いところから落ちると、脚が1本足りないせいでバランスがとれないのか、腹打ちでドーンと落下しちゃうんですよ、こなちゃんは
)
てっぺんは肉球柄。

がっ!、私の頭のてっぺんと同じくらいの高さにあるんで、この模様が楽しめるのは、これを使う猫たちと、170cm以上の人間だけでしょう。なんてこと!(笑)


まず、チキンふたり組が、おっかなびっくりで偵察。
そろ~っと侵入中。
でも、びっくびくで腰が引けてます。

ちなみにこれはカポではなく、チビ(若)です。
こなちゃんは意外とすぐに大胆に。

全体像はこんなカンジ。
私の身長(163cm)と同じくらいの全長。

天井までのタワーだと、3本脚のこなちゃんがキケンなんで、この高さなのです。
(高いところから落ちると、脚が1本足りないせいでバランスがとれないのか、腹打ちでドーンと落下しちゃうんですよ、こなちゃんは

てっぺんは肉球柄。

がっ!、私の頭のてっぺんと同じくらいの高さにあるんで、この模様が楽しめるのは、これを使う猫たちと、170cm以上の人間だけでしょう。なんてこと!(笑)

2011年10月03日 (月) | 編集 |
ある日のカポの寝相…。

両足でつっぱってはみださないようにしてます。。。
モザイクかけとくべきだったでしょうか?

両足でつっぱってはみださないようにしてます。。。
モザイクかけとくべきだったでしょうか?

2011年10月02日 (日) | 編集 |
こたびの術後服は「あさがおなちこたん」。

いえね、手術が8月25日でしてね。
これ作ってた頃は、超絶残暑だったんですわ…

なのに1ケ月も着続けてて、んも、えらいこと季節はずれ感アリアリに
しかもコレ、実は、子供用の浴衣地(笑) どうせなら、兵児帯みたいな飾りもつけたげればヨカッタわ~
代謝が悪いのか、治癒が遅すぎななちこは、1ケ月以上経ってやっとこんなになったのでした。フツウは2週間もすりゃ完全に抜糸できるんでしょうにねえ。

なのに、腫瘍(線維肉腫)が大きくなるスピードだけは早いってどーゆーことデスカ!?

腹側は、小花柄のダブルガーゼ。

前回(4月)の術後服がぱっつんぱっつんのぴちぴちだったんで、すんごい適当に2まわりくらい大きい型紙にして作ったんですが、どうとでも融通の利く作りなんで、そこそこフィットしてました。
モットーは、ラブリーで明るい柄のお洋服!
どんな時も、かわいいなちこたん!
「痛くなく苦しくなく」が治療方針なので、結局、抗ガン剤も放射線もやってません。
メタカムとイペットとラクトパワーとビタミンDをモンプチ缶に混ぜ混ぜして、おいしく食べてもらってるだけ。
痛くなく苦しくなく、おいしく楽しく過ごそうね、なちこたん
メタカムですが──。
腫瘍細胞の増殖抑制という点ではさほど効いてない気がするんですが、疼痛管理として使いつづける所存。
しかし、「猫が好むハチミツ風味のシロップ」だったんデスカ! 今、サイトを見て初めて知ったんですが、そうだったのか。だからなちこ、大喜びでペロペロするんだ~

いえね、手術が8月25日でしてね。
これ作ってた頃は、超絶残暑だったんですわ…


なのに1ケ月も着続けてて、んも、えらいこと季節はずれ感アリアリに

しかもコレ、実は、子供用の浴衣地(笑) どうせなら、兵児帯みたいな飾りもつけたげればヨカッタわ~

代謝が悪いのか、治癒が遅すぎななちこは、1ケ月以上経ってやっとこんなになったのでした。フツウは2週間もすりゃ完全に抜糸できるんでしょうにねえ。

なのに、腫瘍(線維肉腫)が大きくなるスピードだけは早いってどーゆーことデスカ!?


腹側は、小花柄のダブルガーゼ。

前回(4月)の術後服がぱっつんぱっつんのぴちぴちだったんで、すんごい適当に2まわりくらい大きい型紙にして作ったんですが、どうとでも融通の利く作りなんで、そこそこフィットしてました。
モットーは、ラブリーで明るい柄のお洋服!

どんな時も、かわいいなちこたん!

「痛くなく苦しくなく」が治療方針なので、結局、抗ガン剤も放射線もやってません。
メタカムとイペットとラクトパワーとビタミンDをモンプチ缶に混ぜ混ぜして、おいしく食べてもらってるだけ。
痛くなく苦しくなく、おいしく楽しく過ごそうね、なちこたん

メタカムですが──。
腫瘍細胞の増殖抑制という点ではさほど効いてない気がするんですが、疼痛管理として使いつづける所存。
しかし、「猫が好むハチミツ風味のシロップ」だったんデスカ! 今、サイトを見て初めて知ったんですが、そうだったのか。だからなちこ、大喜びでペロペロするんだ~

2011年08月03日 (水) | 編集 |
小山さんがまた、大好物の「あとり」(タイの駄菓子)をタイで買うてきてくれました

なぜかなごやんな新商品・あとり手羽先バージョン!
プリッツを太くしたような体裁だったのに、この新商品は手羽先型してました!

辛すぎないほどよい辛さがうみゃ~い


あなたに言われたくはないです!(きっぱり)
しかし、「ビス『ク』ット揚げ」って
既存のバージョンはちゃんと「ステッキビスケット」ってなってるのに、なんでここで突然「ビスクット」に化けちゃったのかしら。不思議。


なぜかなごやんな新商品・あとり手羽先バージョン!
プリッツを太くしたような体裁だったのに、この新商品は手羽先型してました!

辛すぎないほどよい辛さがうみゃ~い



あなたに言われたくはないです!(きっぱり)
しかし、「ビス『ク』ット揚げ」って

既存のバージョンはちゃんと「ステッキビスケット」ってなってるのに、なんでここで突然「ビスクット」に化けちゃったのかしら。不思議。
2011年08月01日 (月) | 編集 |
節電猛暑対策として、なちこにハンモックをつくってさしあげましたらば、えらいことお気に召して1日のうち23時間ばかりも愛用中


体の下に熱がこもらず風がすーすー通るのは、快適らしいです。
しかし、布、たわみすぎなんじゃ…


夜なべして(笑)作った甲斐がありました


オマケ
春先にした線維肉腫摘出手術の時のらぶりー術後服。
みっちみちイチゴなちこたん


延長ホックでやっとこさ

痛々しい傷跡だけど、元気ハツラツ


来月あたり、また手術だけど、がんばろうにゃ、なちこたん!
2011年01月03日 (月) | 編集 |
使えない写真もいっぱい

イマイチ

あともうちょい!

おし、コレだっ!

アナログ年賀状は、こんなん ↓ デシタ。

そして──
非・協力的なヒトタチ その1(こな)

ご褒美シーバを先払いさせながら、ろくなポーズをとってくれず、すべてボツ。
非・協力的なヒトタチ その2(バカボン/若/8ケ月)


【オマケ】うしろ姿

ごっつ大雑把にザクザク作ったにしては、そこそこできてるあたりスゴイや、自分!(ビミョウな自画自賛
)


イマイチ


あともうちょい!

おし、コレだっ!


アナログ年賀状は、こんなん ↓ デシタ。

そして──
非・協力的なヒトタチ その1(こな)

ご褒美シーバを先払いさせながら、ろくなポーズをとってくれず、すべてボツ。
非・協力的なヒトタチ その2(バカボン/若/8ケ月)


【オマケ】うしろ姿

ごっつ大雑把にザクザク作ったにしては、そこそこできてるあたりスゴイや、自分!(ビミョウな自画自賛

2011年01月01日 (土) | 編集 |




なちこもおめでとうなのー!

スマン、なちこ。写真はまた今度。
3枚目は、新入りの若です。カポではありませんw
2010年09月27日 (月) | 編集 |
今年もやってきました、クリクリクリ!

なにやら、栗拾いは、
イノシシとの競争になるらしく(笑)


栗ごはん&栗おこわにして、たいへんおいしくちょうだいいたしました
コレは、家庭菜園用大豆&黒豆。


なにやら、栗拾いは、
イノシシとの競争になるらしく(笑)


栗ごはん&栗おこわにして、たいへんおいしくちょうだいいたしました

コレは、家庭菜園用大豆&黒豆。

2010年07月01日 (木) | 編集 |
ある梅雨
の中休みの朝の、のどかなショット。

こんな
ふうに、猫が開く季節になりました。

「カポちゃん、おねいちゃんもう出掛けるよ。お見送りは?」

「カ~ポちゃ~~~ん!!!
」

夜も昼も朝も、寝たおす猫…。
さすが「寝子」!
こなちゃんはヒラキにはなりませんが、どろ~んと溶けそうに伸びてます。

キューっと一杯、ビール
でもごちそうしてあげたいものです。。。
ところで、ヤマモモ!!
木に実ってるのをもいできたヤツが現在大量にあります
すっぱ~~~くて大好きなんだけど、生のパイナップルみたいに口の中が荒れるのが難点。

煮たらどうかしらと、シロップ煮したら、あ~ら、不思議。なぜか梅の味になっちまったですよ!
求めていたモノとちがーうっ!
しばらく楽しめそうでうきうきです


こんな


「カポちゃん、おねいちゃんもう出掛けるよ。お見送りは?」

「カ~ポちゃ~~~ん!!!


夜も昼も朝も、寝たおす猫…。
さすが「寝子」!
こなちゃんはヒラキにはなりませんが、どろ~んと溶けそうに伸びてます。

キューっと一杯、ビール

ところで、ヤマモモ!!

木に実ってるのをもいできたヤツが現在大量にあります
すっぱ~~~くて大好きなんだけど、生のパイナップルみたいに口の中が荒れるのが難点。

煮たらどうかしらと、シロップ煮したら、あ~ら、不思議。なぜか梅の味になっちまったですよ!
求めていたモノとちがーうっ!

しばらく楽しめそうでうきうきです
