2012年04月15日 (日) | 編集 |
今年はいつまでも冬でしたね~。
梅と桜がいっしょくたに咲くような春って珍しい。
毎年春恒例の、カポとお花

これはジューンベリー。
実が食べられると言いますがマズイです。
そのせいか小鳥たちも、もっぱら実よりツボミを食べにおいでになります。ツボミは食べちゃダメ~!

あか、しろ、きいろ~♪、なチューリップ。


雪柳。
カポが後ろ姿ばかりなのは、私に抱っこされたままだからです。

この草の塊が何だかわかった方はスゴイ!w

正解は「三つ葉」。

買ってきた水耕栽培のあのスポンジな根っこ(もちろん使用後の根っこだけ)を植えておくと、こうなります。どんどん勝手に増えていきます。ただ、露地モノは固いのが難点なんですけどね。
今年はスノードロップがまだ咲いてませんし、スズランもまだ発芽してませんし、ノースポールもちらほら咲き出したばかりですし、ライラックもやっとツボミがふくらみかけてきたトコロ。
平年より遅いですね~~~。
厳しい冬だった。。。
さあ、春だあっ!
梅と桜がいっしょくたに咲くような春って珍しい。
毎年春恒例の、カポとお花


これはジューンベリー。
実が食べられると言いますがマズイです。
そのせいか小鳥たちも、もっぱら実よりツボミを食べにおいでになります。ツボミは食べちゃダメ~!


あか、しろ、きいろ~♪、なチューリップ。


雪柳。
カポが後ろ姿ばかりなのは、私に抱っこされたままだからです。

この草の塊が何だかわかった方はスゴイ!w

正解は「三つ葉」。

買ってきた水耕栽培のあのスポンジな根っこ(もちろん使用後の根っこだけ)を植えておくと、こうなります。どんどん勝手に増えていきます。ただ、露地モノは固いのが難点なんですけどね。
今年はスノードロップがまだ咲いてませんし、スズランもまだ発芽してませんし、ノースポールもちらほら咲き出したばかりですし、ライラックもやっとツボミがふくらみかけてきたトコロ。
平年より遅いですね~~~。
厳しい冬だった。。。
さあ、春だあっ!

スポンサーサイト
| ホーム |