2006年08月02日 (水) | 編集 |

長い長い梅雨が明けて暑くなったら猫が伸びる季節到来です。伸びてます伸びてます。

ドーンと迫力の5.68キロです(笑)
「座って半畳、寝て一畳」は人間ですが、カイゴンは「寝て半畳」。でかいよな……。
スポンサーサイト
2006年08月03日 (木) | 編集 |
カイゴンの特徴は、、

鼻のよこっちょのこの"ぽち"。

両脇に「ぽち。ぽち。」と点模様があるのです。
全体的なガラとしては、実にポピュラーなキジトラですが、この"ぽち"で、キッチリ個体識別できる自信があります♪
ま、いちばんの特徴は、たらんたらんにたるんだおにゃか、って気もしますが(笑)
おまけのヒゲ写真。
右側のヒゲは、

黒~白のグラデーションひげと、白ひげのみ。

左側のヒゲは、

黒ひげ、黒~白グラデーションひげ、白ひげの3種混在。

――って書いたところで本猫(ほんにゃん)を前に再確認してみたところ、あれれれれ?、右側ヒゲにも「黒ひげ」存在してました。写真を撮った時にはちょうど生え替わりの時期だったみたいです。
3種混在、バリエーション豊かなひげちゃんでした。

鼻のよこっちょのこの"ぽち"。

両脇に「ぽち。ぽち。」と点模様があるのです。
全体的なガラとしては、実にポピュラーなキジトラですが、この"ぽち"で、キッチリ個体識別できる自信があります♪
ま、いちばんの特徴は、たらんたらんにたるんだおにゃか、って気もしますが(笑)
おまけのヒゲ写真。
右側のヒゲは、

黒~白のグラデーションひげと、白ひげのみ。

左側のヒゲは、

黒ひげ、黒~白グラデーションひげ、白ひげの3種混在。

――って書いたところで本猫(ほんにゃん)を前に再確認してみたところ、あれれれれ?、右側ヒゲにも「黒ひげ」存在してました。写真を撮った時にはちょうど生え替わりの時期だったみたいです。
3種混在、バリエーション豊かなひげちゃんでした。
2006年08月05日 (土) | 編集 |
我が家のにゃんこーずは、「夏痩せ」という単語とは無縁です。夏痩せどころか、こなちゅなんて、せんだっての診察では、4.7Kgになっちゃってました!
な、ななななな、夏太りですか!?
夏太りの秘訣はなんでしょう、こなちゅさん
こな:「生野菜ですニャ!」 むしゃむしゃむしゃ

早暁(午前5時だ!)、まず、猫草のトコロへ突進して行ってむさぼり食い、その後にゆったりとヒルズのc/d とw/d をブレンドしたごはんを食う食生活を送っておるこなちゅさんのおにゃかは、食後にはぱんぱかぱんです。生卵が5個くらい詰まってそうなおにゃかになってます。いや、そんなに食わせてないんですけど、なぜかそんな凄い状況に、、、。
もちろんカイゴンも生野菜が大好きです。
そっぽむいてますが、むさぼり食った痕跡は明らかでせふ(笑)

そして満足してくつろぐ猫。
ああ、ニッポンの夏。ええ風情や。。。

伸びる猫とともにビールで涼めばサイコーな夏の日暮れですな!
な、ななななな、夏太りですか!?
夏太りの秘訣はなんでしょう、こなちゅさん
こな:「生野菜ですニャ!」 むしゃむしゃむしゃ


早暁(午前5時だ!)、まず、猫草のトコロへ突進して行ってむさぼり食い、その後にゆったりとヒルズのc/d とw/d をブレンドしたごはんを食う食生活を送っておるこなちゅさんのおにゃかは、食後にはぱんぱかぱんです。生卵が5個くらい詰まってそうなおにゃかになってます。いや、そんなに食わせてないんですけど、なぜかそんな凄い状況に、、、。
もちろんカイゴンも生野菜が大好きです。
そっぽむいてますが、むさぼり食った痕跡は明らかでせふ(笑)

そして満足してくつろぐ猫。
ああ、ニッポンの夏。ええ風情や。。。

伸びる猫とともにビールで涼めばサイコーな夏の日暮れですな!

2006年08月06日 (日) | 編集 |
子猫の証。

カイゴンは、行き倒れてたのを拾った時点でパッキリ耳が立ってたので、耳が真横だったほどの子猫時代は知りません。残念!
さぞやかわいかったろうに! ←親ばか

カイゴンは、行き倒れてたのを拾った時点でパッキリ耳が立ってたので、耳が真横だったほどの子猫時代は知りません。残念!
さぞやかわいかったろうに! ←親ばか
2006年08月16日 (水) | 編集 |

カイゴンはうんちが固くて一生懸命踏ん張る必要があるせいか、立っちしてうんちをするようになってしまいました。
写真は決定的瞬間の一瞬前(笑)
この姿勢がいちばん出やすいらしいです。
ちなみに、当然ですがこのカゴは本来、猫トイレではありません。古雑誌等を入れていたモノ。が、通常の猫トイレとは違い、すっぽり入れて隠れられるカンジが気に入ったらしく、何度も何度も古雑誌の上におしっこをしてくださるので、「わかった。存分に使え!」と、ペットシーツを敷いて猫トイレにしたのでありました。
我が家にはカイゴンのトイレが2つ、こなちゅのトイレが2つで、計4つの猫トイレがあるでございますよ。人間は1個だけなのにさ……。
2006年08月17日 (木) | 編集 |

こなちゅはヤク漬けです。
ステロイド漬け。
おかげさまで最近調子がいいです。
だがしかし。ステロイドの副作用に肥満しやすいってのがあるんですが…………………………。
ハイ。ぶりぶりしてきてます。
みごとなおにゃかでせふ?
臨月腹のようです。
赤ちゃんにゃんこ5匹くらい入ってそうです(・_・;)
2006年08月18日 (金) | 編集 |

外から撮った写真は、なんだか「囚われのにゃんこーず」という風情で、イマイチですが、、、

室内から撮れば、なごみの縁側風景。
ことほどさように、ものごとというのは、視点ひとつでまったく違って見える、という証左で……。
オマケのアサガオ写真。

これは、縁側の日よけ仕様で仕立てた「へブンリー・ブルー」という西洋アサガオ。いやー、やっと花がきたんで、見せびらかしたくって(笑)(2枚目の写真でカイゴンの右肩あたりに茂ってるのがコレです)
毎年毎年、わさわさ旺盛に茂りまくって葉っぱジャングルになるくせに、一度も花を咲かせられなかったのですよ。もはやムキになって今年も懲りずにリベンジしたのです。したらば、3度目の正直でやっと花がきました! キャッホ~イ♪
どうも、夜の長さがキッチリないとアカン種のようです。いや、日本アサガオでも、ある程度の夜の長さがないと花芽はつかないですが、それでも、室内からこぼれる蛍光灯照明くらいならわりと大丈夫なんですね。
でも、ヘブンリー・ブルーはどうも光の感受性が高そうだぞ、と。
で、今年は、ちゃんと暗くなる場所に植え場所を変えてみたのでした。それが成功の秘訣だったらしいです。やれやれ。
「天上の青」という呼び名(曾野綾子さんの小説自体はまったく好きではないですが)が気に入って、一度咲かせてみたかったのでした。
いやー、うれしいです!
2006年08月19日 (土) | 編集 |
今日も今日とて、伸びておりました。

お?

ズームイン↓

奇遇にもおへそがばっちり見えてました。
やらせ一切ナシです。自然に見えてました。
つっても、突起があるとかくぼみがあるとかではまったくなくって、単なるハゲでしかないんですけども。
猫にでべそはないのか……(謎)

お?

ズームイン↓

奇遇にもおへそがばっちり見えてました。
やらせ一切ナシです。自然に見えてました。
つっても、突起があるとかくぼみがあるとかではまったくなくって、単なるハゲでしかないんですけども。
猫にでべそはないのか……(謎)
2006年08月20日 (日) | 編集 |
新しいおもちゃです。

メジャーのような仕組み。毛玉のついた紐を伸ばすことができます。(ガラガラとすさまじい音がするんデスが)
んで、ボタンを押すと自動巻き取り。
「なんだあれは? なんだあれは?」

警戒警報発令中のカイゴンさん。
ビミョウに目そらし気味なのが笑えます。
「え? ボク、そんなの興味ないですよ」

という顔をしつつ、全身をはりつめてチェックチェック。
「それ、な~に~?」

と、のほほんのんきなこなちゅさん。
ソロリ。

ソロソロ~リと接近。
ふんがふんがふんがと味わい中。

うちの座敷は暗いやね…。
キレイな写真が撮れませんわ。
うぬー。

メジャーのような仕組み。毛玉のついた紐を伸ばすことができます。(ガラガラとすさまじい音がするんデスが)
んで、ボタンを押すと自動巻き取り。
「なんだあれは? なんだあれは?」

警戒警報発令中のカイゴンさん。
ビミョウに目そらし気味なのが笑えます。
「え? ボク、そんなの興味ないですよ」

という顔をしつつ、全身をはりつめてチェックチェック。
「それ、な~に~?」

と、のほほんのんきなこなちゅさん。
ソロリ。

ソロソロ~リと接近。
ふんがふんがふんがと味わい中。

うちの座敷は暗いやね…。
キレイな写真が撮れませんわ。
うぬー。
2006年08月21日 (月) | 編集 |
昨日のおもちゃ続編画像。

さんざっぱら遊び倒して満足しておネムネム。
上のほうにある線は、私のヘアゴムです。通常輪っかになってるのですが、カイゴンが遊んでてほどいたモヨウ。
なんでか、この手のゴムが大好きなんですよね。
どこに置いておいても見つけだして遊んでる。んで、どっかに隠しちゃう。おまえはハムスターか!
家のどこかにカイゴン作成の巣があって、ゴムやらお気に入りのブツやらが、ごっそりたまってそうです……。

さんざっぱら遊び倒して満足しておネムネム。
上のほうにある線は、私のヘアゴムです。通常輪っかになってるのですが、カイゴンが遊んでてほどいたモヨウ。
なんでか、この手のゴムが大好きなんですよね。
どこに置いておいても見つけだして遊んでる。んで、どっかに隠しちゃう。おまえはハムスターか!
家のどこかにカイゴン作成の巣があって、ゴムやらお気に入りのブツやらが、ごっそりたまってそうです……。