fc2ブログ
ねこまみれ
2006年04月02日 (日) | 編集 |
ぴと
せっかくの桜の季節なのに、名古屋は一日雨のようです。
ちょっと肌寒いので、カイゴンがこなちゅにぴっとりひっついてます。あいかわらず片思い気味で、こなちゅはどことなく迷惑そうなんだなあ。
こなちゅん、もっと広いココロになってくれたまい。



スポンサーサイト



2006年04月04日 (火) | 編集 |
ももにゃんこ

ふだんは、のほほんなカイゴンだって、やるときゃやります、漢ですから! (「漢」はもちろん「オトコ」と読んでください)

自分の獲物と決めて捕獲した「ももにゃんこまん」を取られないようにガン飛ばし中。
注・「ももにゃんこまん」ってのはコレ

これっくらいのサイズのぬいぐるみは、ことごとくカイゴンの獲物になってしまうのでした。これ以上大きいとほとんど相手にしないんですけど。
これはネズミサイズってことなんですかね?
でもここらあたりのネズミはハツカネズミサイズのしかいないんですが。ハツカネズミは、この「ももにゃんこまん」の半分サイズ。
ネズミよりヌートリアのほうをよく見かけるっす。私がよく見るヌートリアは、こなちゅサイズです(笑)



2006年04月05日 (水) | 編集 |
ユキヤナギ

ユキヤナギとカイゴン。
このコラボこそまさに「ねこやなぎ」。
え? 違う?


シバザクラ

シバザクラ(芝桜)とカイゴン。
カイゴン : ここに寝っころがったらキモチよかんべ~。

我が家のシバザクラは青花です。
色調補正でいじったわけではありません。
そして、カイゴンのかわいいうしろアタマも、ハメこんで合成したものではありません(笑) その証拠に、お花にピントが合ってるから、うしろアタマだけちゃんとピンボケしてますでしょ?
2枚が似たような構図なのは、私が左腕にカイゴンを抱えて写真を撮ってるからです。いや、ハーネスとリードを出すのがめんどくさくって(不精炸裂)

合成だったらえらいこと芸がこまかいと思われ…。だって1枚目よ~く見てください。みごとなおヒゲがぴんぴこしてますでしょ? こんなんの処理、めっちゃめんどくさいデスよ!