fc2ブログ
ねこまみれ
2006年01月01日 (日) | 編集 |
謹賀新年

あけましておめでとうございます。
画像をクリックすると、でっかい画像で見れます。


こなちゅんは血尿がひどくて、年の瀬も、そしてたぶん三が日も獣医さん通いですが、食欲はもりもり、元気もハツラツです。なぜシッコだけが赤いのだ……。。。

家内安全。
商売繁盛。
そして、
ねこ元気!

以上が、切実な今年の願望です。

今年もよろしくおねがいにゃんこー♪



スポンサーサイト



2006年01月21日 (土) | 編集 |
ふかふか

前回の画像の続きです。
カイゴンのおにゃかはふかふかふくふくで、
よっぽどキモチがいいらしいです。

ふかふか2

なんて満足そうな寝顔、、。



2006年01月22日 (日) | 編集 |
ぬっくぬく

暖房器具満喫状態……。
ちなみに、ストーブはもっぱら、焼きみかん作成機となっております(笑)



2006年01月23日 (月) | 編集 |
謎のふくらみが。
謎の物体


ジャーン。
こなちゅんでした~。
正体

ホットカーペットの上の毛布に潜り込んでぬっくぬく。


うっかり踏んづけて「猫踏んじゃった」になるとシャレにならんし、超絶寒いので、とうとうこたつを出しました。(そうじがタイヘンになるから、できる限りこたつは出したくなかった。不精者なんす)
そうしたらもう……出てきません。。
こたつが猫の巣になっちゃってます。
さすが猫。
なんて躍動感のなさすぎる冬、、、。



2006年01月29日 (日) | 編集 |
ステップ

こなちゅんは、後ろ脚が1本足りないので踏み切りが弱く、腰高窓に登れません。壁にドーンと腹打ちしてるシーンに多々遭遇し、「こりゃアカン」と3段のステップを設置しました。
したらば、てっぺん大人気。


ステップ2

窓枠部分も好きだったハズなんですが、たぶん寒いせいで、ステップてっぺんに誰かが居座ってます。
お外の景色も眺められるし、窓枠にいるよりあったかいし、高くてキブンがいいし、もうサイコー、ってことみたいです。


ステップ3

しかし、この寝方はどうなんだ……。



2006年01月30日 (月) | 編集 |
超音波

超音波診断のために毛刈りをされ、現在超音波ハゲちゃんと呼ばれているこなちゅん。
秋口からずっと血尿が続き、いろんな薬を試してみましたがラチがあかず、どころか、どんどん血尿の色がビールよりも濃くなっちゃいまして、先週、膀胱穿刺、レントゲン、超音波診断をしたのでした。したらば、膀胱の中に謎の嚢胞 (のうほう)が存在してるらしいというイヤンな結果。

超音波2
こなちゅんの膀胱の超音波画像。


超音波3
先生の解説図。
左がスケッチ風。右が略図。
外側が膀胱壁。中にあるビロロンとしたワカメみたいなのが、嚢胞。波打った袋状で、中に液体が溜まってるようなので、きっと血液が溜まってるんでしょう、との説明。


超音波画像を時計回りに90度回転させ、先生の略図と照らし合わせると、こんな↓カンジ。
超音波1


「夏に断脚に至った負傷時に、膀胱も負傷してて少し裂けてたのかもしれませんねえ」とのこと。
今度の金曜日に手術、とあいなりました。

治ればクソマズイ処方食 (ヒルズのc/d)は、少しにできるらしいんで、ごちそうにありつけるぞよ、こなちゅん。
がんばるのだ、こなちゅん!
健康とは、おいしい食生活なのだぞよ。



2006年01月31日 (火) | 編集 |
こなちゅんは、ケージを巣にしてます。扉はいつも開放されてますから、自主的巣ごもりです。
結構な場所ふさぎなんで、いいかげん片づけさせてもらいたいものなんですが、「ボクの巣、どこやってん~!?」とヒンシュクを買いそうでできまへん。うぬー。

ケージの中に設置してあるリボンベッドの中にはペットヒーターが仕込んであるので、ぬっくぬくです。しかも、エアコンまでガンガン効いてます。
ホットハウス

こなちゅ:うーん。ちょっと暑いかも。。


ホットハウス2

こなちゅ:あっちーわ、こりゃ。

だったら、お外でのびのびお休みになられてはいかがでしょうか。ベッドの上とかー。そしたらケージ片づけちゃうしー。